今日は⑩話から⑬話までを振り返っていきたい。
●「ハッカドール THE あにめ〜しょん」BD②巻を紹介!(後編)
第⑩話『温泉に行こう!』
●見どころ
台本の段階からお色気満載になることが約束されていたため、関係者一同、TV局の審査に通るか最期まで心配していた放送回。制作過程では「ドアが閉まるシーン」に尋常ではないこだわりが見られたと言われている。4号がとにかくかわいそうな回。
●本当のあらすじ
雪山の温泉付きペンションへとやってきたハッカドールたち。初めての温泉に心も身体もリラックスした時間を過ごしていた。だが、ペンションに不吉な予告状が届き、事態はあらぬ方向へと進んでいく。
●スタッフ
脚本 :佐藤 裕絵コンテ: 普津澤 画乃新
作監 :普津澤 時ヱ門
演出 :吉田 徹
(ニコニコ動画)
第⑪話『声優警察出動だ!』
●見どころ
作中に登場するシャンプーのデザインを見て、「ええー!これまじなやつじゃん!」ってアフレコ現場で誰かが叫んだと言われているとかいないとか。尚、『竹内』は、とあるアニメ会社に勤務する実在の人物、T内さんがモデルとなっており、ほくろの位置まで精密に再現されている。
●本当のあらすじ
声優の誕生日イベントで最高のプレゼントを渡すためにリサーチを開始するハッカドールたち。そして当日、依頼人は苦労の末に手に入れたプレゼントを直接手渡ししようと試みるが――
●スタッフ
脚本:佐藤 裕絵コンテ:げそ いくお
演出:佐竹 秀幸
作監:武田 牧子
(ニコニコ動画)
●見どころ
ゴリラの作画と変身シーンになぜか並々ならぬ熱量が見え隠れする回。突然2号が「残り2話」とか言い出したり、特殊EDでヒーローソングが流れたりと、相変わらずの無法地帯がつづくが、基本的にはかなりハッカドールたちがかわいい放送回。
●本当のあらすじ
週末、さわやかな日曜の朝。子供たちの憧れ『魔法少女』を捗らせることになったが、
この街の魔法少女と怪人たちは一味も二味も違っており、ハッカドールたちは苦戦を強いられることになる。
この街の魔法少女と怪人たちは一味も二味も違っており、ハッカドールたちは苦戦を強いられることになる。
●スタッフ
脚本 :佐藤 裕絵コンテ:中川英樹
演出 :中川英樹
作監 :中川英樹
第⑬話『ハッカドールにコミケもおまかせですっ』
●見どころ
3号ちゃんのトイレシーンや突然はじまる戦闘シーンのクオリティの高さで、ネットの一部で話題を呼んだげそいくお無双回。ダメ元でコミケ準備会にお願いしてみたらベルさん(本物)の出演OKがいただけて関係者が驚愕したというオマケつき。
ついに訪れた年末の一大イベント『コミックマーケット』。サークル活動をする者や薄い本を買い漁る物。多くの人たちが捗ることを求め、ハッカドールは真の力に目覚める。
脚本 :佐藤 裕
絵コンテ:げそ いくお
演出 :げそ いくお
作監 :げそ いくお
絵コンテ:げそ いくお
演出 :げそ いくお
作監 :げそ いくお
(ニコニコ動画)
amazon
アニメイト
その他SHOPはこちらから!