
1月4週目『ハッカドール』上で話題になったニュースをお届け!
『艦これ』や『ポケモン』などゲームの話題が大きく注目されました!
第1位
たくさんの艦娘を収録したPS Vita『艦これ改』が完成!
角川ゲームスのPS Vita用ストラテジーゲーム『艦これ改』の開発完了が報告されました!
発売日は2月18日予定で、秋イベント「突入!海上輸送作戦」までの全艦娘を収録しているとのこと。ドイツ航空母艦娘"Graf Zeppelin"や練習巡洋艦娘"鹿島"など、最新の艦娘もPS Vitaで楽しむことができます。発売延期からようやくの完成報告とあって、待ち望んだファンからたくさんの注目を集めたようです。
発売が待ち遠しいですね!
- PS Vita「艦これ改」がついに完成!
- http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20160118_739427.html
第2位
懐かしの"カントー地方"が最新のゲームエンジンでリメイク!

今年でシリーズ開始から20周年を迎える『ポケモン』の第1作目『ポケットモンスター 赤・緑』の舞台"カントー地方"のマップを海外ファンが最新ゲームエンジンを使ってリメイクしました。
使用したゲームエンジンは"Unreal Engine 4"。制作期間は7か月ほどで、室内などは省略されているものの、かなり細かい部分まで正確に再現されているようです。往年のファンは要チェック!
併せて、ピカチュウやシャワーズなど、多種多様なポケモンの擬人化イラストを集めた記事も見てみてくださいね!
- 「PS4」で発売されたらこうなる?初代「ポケモン」のマップを最新ゲームエンジンでリメイク
- http://www.c-lab.link/game/59497
- 【もしもあの子が人間だったら?】ポケモン擬人化特集
- http://spotlight.pics/ja/a/929
第3位
ハッカドール1号、2号、3号がデスクトップにずっといてくれる!?

『ハッカドール』のキャラクターをPCのデスクトップに表示できるマスコットアプリ『ハッカドール THE・ですくとっぷますこっと ファンメイド』が配信中!
起動すると、デスクトップ下部にキャラクターが登場し、それぞれ自由に動き回ってくれます。設定を変更すれば1号、2号、3号それぞれの表示を個別に切り替えられるほか、表示サイズを変更できるなどさまざまなカスタマイズが可能!
もちろん、3人全員表示を推奨!ハッカドールと一緒にPCライフを楽しんでくださいね!
ハッカドールの公式MMDは、ゲームやアプリなどに無償利用できるので、興味がある人はぜひ遊んでみてください!
- 「ハッカドール」1号・2号・3号の3Dモデルがデスクトップに常駐するマスコットアプリ
- http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20160115_739013.html
- ハッカドールアニメ化記念 MMDモデル - おんだ式 -
- https://hackadoll.com/mmd

『撲殺天使ドクロちゃん』のおかゆまさき氏が小説投稿サイトで連載開始!
『撲殺天使ドクロちゃん』(電撃文庫刊)など、人気シリーズを生み出してきたおかゆまさき氏が、小説投稿サイト「小説家になろう」にて、『~魔物を上手に轢(ひ)けるかな? 奴隷エルフ幼女と征く無双ダンプカー異世界スロードライブ~』の連載を開始しました。内容は、自我を持つトラックが爆走する異世界転生ギャグストーリーで、思いつくままに細かいことを気にせずにおかゆ氏が物語を紡いでいく!異世界転生ものには、トラックで轢かれて転生する作品が多いらしく、メタなギャグ作品が期待できます!
また、電撃文庫以外のレーベルから約1年ぶりに刊行される"恋愛の搾取と不平等を打倒する革命的ラブコメ"、『マルクスちゃん入門』にも注目です。2016年はライトノベル作家・おかゆまさき氏から目が離せなさそうです!
- 『撲殺天使ドクロちゃん』のおかゆまさき氏が「小説家になろう」にて『転生したらトラックだった件』の連載を開始
- http://ln-news.com/archives/28484/
シブーいニワトリが暴れるアクションゲーム!

▲このハードボイルドなチキンが主人公! オープニングの楽曲がかっこいい。
今回は現在PS Vitaで配信されている『ロケットバード:ハードボイルドチキン』を紹介します。
肌色成分やピンク色なゲームが好きな筆者ですが、昔ながらの横スクロールアクションやパズルアクションなんかも大好きなんです!
本作はペンギンに支配された世界を変えるべく、ハードボイルド・チキンになってペンギンのリーダーを倒すことが目的。ハンドガンやショットガン、マシンガンなどさまざまあって、発砲音がどれも小気味よく命中させたときの音や敵のリアクションも気持ちいいので、無駄にバシバシ撃ってしまいます。ゲーム中のキャラクターが高音でしゃべる聞き取れない「○▼※△☆▲※◎★●」みたいな言葉(こればっかりは聞いてもらわないと伝わらないと思いますが……)も好き。理由はわからない! 発砲音と同じで小気味いいんですよね。
横スクロールアクションやパズルアクションが好きな方は是非遊んでみてもらって、小気味よさに共感してもらえるとうれしいです!

▲銃撃戦は意外にシビア。ペンギンのリアクションが良いからと言って、無駄撃ちに注意!
- ロケットバード:ハードボイルド チキン
- http://www.rocketbirds.com/jp/